個人情報の漏洩事件が相次ぐ中、情報を盗み出された、あるいは流出してしまった企業側の責任が問われ始めています。貴社の個人情報漏洩対策は万全ですか?当社では、プライバシーマーク取得、TRUSTe取得等、個人情報保護コンサルティングサービスをご提供致します。

2008年12月04日

IPA の委員に就任させていただきました。

みなさん、こんにちは、佐野です。

書きたいネタはいっぱいで、本日3本目です。

このたび、私、「情報処理推進機構」の「ワーキンググループ」の「委員」を務めさせていただくことになりました。

「委員」になったのは、こんなんです。

「中小企業の情報セキュリティ対策に関する研究会」 ワーキンググループ 3
※「委員」メンバーリストは、こちらにリンク

この「ワーキンググループ」では、
小規模事業者が取り組むべき「セキュリティ」の「ベスト・プラクティス」を、作り上げているところです。

このような「委員」を務めるのは、初めての経験ですが、
諸方面における先輩の皆様方と、ご一緒に、意見交換させていただく「機会」は、とてもエキサイティングです!

日頃のコンサルティングの経験、ノウハウが、少しでも役立てば、と思っています。

大変、ありがたい「経験」です。

日々、皆様方に感謝です。


同じカテゴリー(セキュリティ)の記事
IPA に訪問。
IPA に訪問。(2008-09-18 23:15)


Posted by トッティ at 21:03│Comments(0)セキュリティ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。