2008年12月04日
ドラッカー先生
みなさん、こんにちは、佐野です。
昨日、NHKの 21時のニュースで、
「今年売れた本」の特集をしていました。
今年のキーワードは「自己分析」なんですって。
ちなみに、この本が凄く「売れた一冊」として紹介されていました。
「夢をかなえるゾウ」
私は、この本だな!
昨日、NHKの 21時のニュースで、
「今年売れた本」の特集をしていました。
今年のキーワードは「自己分析」なんですって。
ちなみに、この本が凄く「売れた一冊」として紹介されていました。
「夢をかなえるゾウ」
私は、この本だな!

■ドラッカー先生の授業 私を育てた知識創造の実験室
ウィリアム A コーン (著), 有賀 裕子 (翻訳)
大きな本屋(神保町の三省堂など)に行くと、いつも、選びに選んで、「欲しい本」を買いますが、
今回、買ったのは、この本です。
アマゾンのレビューあたりでは、あんまりいいコメントがなかったんですが、
自分で手にとって、少し読んでみて、
「あぁ、これはいい!」って感じです。
今はどこに出掛けるにも、いつも「手」にしています。
週末、子供と公園に出掛ける時も、「手」にしていました。
数ある、ドラッカー先生の「本」の、「良いとこどり」をした一冊です。
アマゾンのレビュー何て、参考になったり、ならなかったり、なんです。
この本をめくるたびに、いつも「自戒」し、こうなくてはいけないね、と思う日々ですね。
タグ :ドラッカー
Posted by トッティ at 20:31│Comments(0)
│企業経営