2006年05月04日
ワールドカップ、1ヶ月前。
みなさん、こんにちは、佐野です。
ワールドカップ、ドイツ大会は来月9日、ミュンフェンで開幕です。
これもお勧めの一冊です。つい最近、ようやく文庫本化されました。
ワールドカップ、ドイツ大会は来月9日、ミュンフェンで開幕です。
これもお勧めの一冊です。つい最近、ようやく文庫本化されました。
この人の「ノンフィクション」は、やっぱり、「読み応え」、あります。
前回の、「コリア・ジャパン」からサッカーのことも著作するようになったのです。
杯(カップ)―緑の海へ 新潮文庫
沢木 耕太郎 (著)

たしかに、自分も4年前の「コリア・ジャパン」では、グループリーグの日本戦全3試合を、スタジアムで生観戦できる機会に恵まれたわけですが、
この本を読んでいると、その時の記憶が、まるで昨日のことのように思い出されるのです。
不思議!
読んでいると、また今回も「イナモト」が決めてくれそうな気がしてきます。
そうかー。
沢木さんは、今回のドイツでも、どこかの雑誌か、テレビ局の仕事で、きっと現場で観戦するんだろうなー。
彼のドイツでの仕事にもまた期待しましょう。
「決戦直前、今こそW杯を旅せよ。」
これもお勧めの一冊です。
前回の、「コリア・ジャパン」からサッカーのことも著作するようになったのです。
杯(カップ)―緑の海へ 新潮文庫
沢木 耕太郎 (著)

たしかに、自分も4年前の「コリア・ジャパン」では、グループリーグの日本戦全3試合を、スタジアムで生観戦できる機会に恵まれたわけですが、
この本を読んでいると、その時の記憶が、まるで昨日のことのように思い出されるのです。
不思議!
読んでいると、また今回も「イナモト」が決めてくれそうな気がしてきます。
そうかー。
沢木さんは、今回のドイツでも、どこかの雑誌か、テレビ局の仕事で、きっと現場で観戦するんだろうなー。
彼のドイツでの仕事にもまた期待しましょう。
「決戦直前、今こそW杯を旅せよ。」
これもお勧めの一冊です。
Posted by トッティ at 22:00│Comments(0)
│その他