2005年09月18日
電通の「鬼十則」。
みなさん、こんにちは。
広告の発展・向上に全生涯を捧げた、吉田秀雄。
43歳の若さで電通第四代社長に就任した吉田氏は、「広告の鬼」と呼ばれた。
彼が唱えた「鬼十則」は今も多くのビジネスマンの心に息づいている。
僕の仕事のポリシーもずっとこれでキマリだ!
広告の発展・向上に全生涯を捧げた、吉田秀雄。
43歳の若さで電通第四代社長に就任した吉田氏は、「広告の鬼」と呼ばれた。
彼が唱えた「鬼十則」は今も多くのビジネスマンの心に息づいている。
僕の仕事のポリシーもずっとこれでキマリだ!
電通「鬼十則」
1.仕事は自ら「創る」べきで、与えられるべきでない。
2.仕事とは、先手先手と「働き掛け」て行くことで、受身でやるものではない。
3.「大きな仕事」と取り組め。小さな仕事は己れを小さくする。
4.「難しい仕事」を狙え、そしてこれを成し遂げる所に進歩がある。
5.取り組んだら「放すな」。殺されても放すな、目的完遂までは・・・。
6.周囲を「引きずり廻せ」。引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。
7.「計画」を持て。長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。
8.「自信」を持て。自信がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。
9.頭は常に「全回転」。八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ。
サービスとはそのようなものだ。
10.「摩擦を怖れるな」。摩擦は進歩の母、積極の肥料だ。でないと君は卑屈未練になる。
これが今も「電通マン」の誇りになっているのである。
1.仕事は自ら「創る」べきで、与えられるべきでない。
2.仕事とは、先手先手と「働き掛け」て行くことで、受身でやるものではない。
3.「大きな仕事」と取り組め。小さな仕事は己れを小さくする。
4.「難しい仕事」を狙え、そしてこれを成し遂げる所に進歩がある。
5.取り組んだら「放すな」。殺されても放すな、目的完遂までは・・・。
6.周囲を「引きずり廻せ」。引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。
7.「計画」を持て。長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。
8.「自信」を持て。自信がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。
9.頭は常に「全回転」。八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ。
サービスとはそのようなものだ。
10.「摩擦を怖れるな」。摩擦は進歩の母、積極の肥料だ。でないと君は卑屈未練になる。
これが今も「電通マン」の誇りになっているのである。
Posted by トッティ at 00:00│Comments(0)
│すごい会社