個人情報の漏洩事件が相次ぐ中、情報を盗み出された、あるいは流出してしまった企業側の責任が問われ始めています。貴社の個人情報漏洩対策は万全ですか?当社では、プライバシーマーク取得、TRUSTe取得等、個人情報保護コンサルティングサービスをご提供致します。

2010年04月14日

餃子の王将 新人教育を見た

「王将」には何回か行ったことがある。

印象は?と言えば、

・何と言っても、安くて、腹いっぱい食えること、
・料理が出て来るのが「早い」こと、
・最近はお客さんが多くて、すぐにお店に入れないこと、

そんなところでした。先日のテレビを見るまでは・・・

先日、朝の日テレの番組で、
王将の新入社員教育の模様が放送されていました。

なかなか凄い「ノリ」でしたね。

一番最初に私が入社した会社(1994年くらい)は、まだそんな名残のある会社でしたので、
私はそれなりにこの「ノリ」に共感できたんですが・・・。

せっかく、YouTube に VTR が残っていましたので、
まずはこれを見てみてください。



でも、ここで渡辺常務がおっしゃっていることは凄く大事なことなんです。

こういう研修には一度は必ず参加したほうがいいんです。

私は「王将」の見方が変わりました、
さらにポジティブな印象で受け止めています。

社会に出て、「ルーキー」は皆、それぞれの「環境」に身を置いています。

社会というのは「自分自身との戦い」です。

甘えたらいくらでも甘えられます。

自分を律し、自分を高めていく不断の努力。

この継続で、あっという間に、「大きな差」になります。


このVTRを見て、ウチの新人君たちも、
こういう会社があること、
こういう社員との競争が「社会」であることを
心に刻んで欲しいと思います。




同じカテゴリー(すごい会社)の記事

Posted by トッティ at 23:33│Comments(0)すごい会社
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。