個人情報の漏洩事件が相次ぐ中、情報を盗み出された、あるいは流出してしまった企業側の責任が問われ始めています。貴社の個人情報漏洩対策は万全ですか?当社では、プライバシーマーク取得、TRUSTe取得等、個人情報保護コンサルティングサービスをご提供致します。

2006年09月05日

大下英治氏が書く「ホリエモン」

みなさん、こんにちは、佐野です。

ライブドア事件、堀江被告の初公判が昨日あった。

若過ぎるネットベンチャーが暴走した不祥事として、僕はこの裁判を興味を持って見ている。

そして、今日、本屋で大下氏の「ホリエモン」本見つけた。

この人の本はとにかく面白い。
さすが大宅塾出身のジャーナリストといった感じ。
あっという間にページを進めてしまう、お勧めの一冊だ。

逆襲 ドキュメント 堀江貴文

今、日本でネットビジネス事情に精通した、ドキュメントを書けるジャーナリスト2大巨匠は、
大下さんと佐々木さんだろう。

文体的には、大下さんの文章はとても読み易い。
そして、題材の切り口が独特、これは相当な取材量がないと書けない。
だから、まるで、ドラマを読んでいるかのように、引き込まれるのだ。

孫さんの本の時もそうだった。

今回、「逆襲 ドキュメント 堀江貴文」の中で大下さんが書きたかったのは、
堀江被告の稀有な才能(念のため、経営者としてでなく)と、
今後必ず「逆襲」を果たすだろう、彼へのエールだ。

早ければ来年2月にも、ライブドア事件の判決は言い渡される。
国民注視の判決になるだろう。










同じカテゴリー(すごい会社)の記事

Posted by トッティ at 22:00│Comments(0)すごい会社
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。