2006年05月20日
大阪地裁で注目の判決!
みなさん、こんにちは、佐野です。
もはや2年以上も前になる、「ヤフーBB会員データ460万人の流出」事件。
その事件に関する注目の判決が大阪地裁でありました。
BBテクノロジー社に「1人6,000円」の賠償を命じる判決が言い渡されました。
民間企業による個人情報漏えいで賠償を認めた初の判決と言われています。
もはや2年以上も前になる、「ヤフーBB会員データ460万人の流出」事件。
その事件に関する注目の判決が大阪地裁でありました。
BBテクノロジー社に「1人6,000円」の賠償を命じる判決が言い渡されました。
民間企業による個人情報漏えいで賠償を認めた初の判決と言われています。
「産経」のページが最も詳しいですね。
ヤフーBB運営会社に賠償命令 顧客情報流出で1人6,000円
http://www.sankei.co.jp/news/060519/sha108.htm
民間企業による大量の個人情報漏えいで賠償を認めた、初めての判決であり、
今後の企業の情報管理のあり方に「警鐘を促す」判決になることだろう。
今回の判例に基づいて、損害賠償総額を算定すると・・・、
・1人当たりの損害賠償判決額=6,000円、
・本事件によるデータ流出件数=約460万人分。
仮に情報流出被害者全員が損害賠償請求を行った場合、
BBテクノロジー社の賠償金支払総額は、
なんと、276億円!!になるー。
今回の判決を受けて、企業のセキュリティ熱はさらに加速することは間違いないと言えるだろう。
言い換えれば、「加速せざるを得ない」のだ。
ヤフーBB運営会社に賠償命令 顧客情報流出で1人6,000円
http://www.sankei.co.jp/news/060519/sha108.htm
民間企業による大量の個人情報漏えいで賠償を認めた、初めての判決であり、
今後の企業の情報管理のあり方に「警鐘を促す」判決になることだろう。
今回の判例に基づいて、損害賠償総額を算定すると・・・、
・1人当たりの損害賠償判決額=6,000円、
・本事件によるデータ流出件数=約460万人分。
仮に情報流出被害者全員が損害賠償請求を行った場合、
BBテクノロジー社の賠償金支払総額は、
なんと、276億円!!になるー。
今回の判決を受けて、企業のセキュリティ熱はさらに加速することは間違いないと言えるだろう。
言い換えれば、「加速せざるを得ない」のだ。
Posted by トッティ at 19:00│Comments(0)
│個人情報保護