個人情報の漏洩事件が相次ぐ中、情報を盗み出された、あるいは流出してしまった企業側の責任が問われ始めています。貴社の個人情報漏洩対策は万全ですか?当社では、プライバシーマーク取得、TRUSTe取得等、個人情報保護コンサルティングサービスをご提供致します。

2007年01月24日

「Apple Computer」→「Apple」へ

みなさん、こんにちは、佐野です。

「Apple」のビジネス領域は広がり続けている。
ジョブズCEOは、社名を「Apple」に変更した。

今度は、携帯電話機に参入だ。
6月に「iPod」付き携帯電話「iPhone(iフォン)」をアメリカで発売開始する。

「Apple」のブランド力を持ってすれば、「日本でも早く~」って感じだなぁ。

iPhone
※本画像の著作はApple社に帰属します。

スティーブ・ジョブズが「iPod」に続いて、満を持してのリリースだ。

3.5インチの液晶画面とカメラを搭載。
キーボードではなく、画面を指でなぞって操作する。
インターネットサービスでは、グーグル、ヤフーと組み、地図検索や電子メールの機能を充実させた。
ユーザーにとっての一番のメリットは、
Appleが運営するコンテンツ配信サービス「iチューンズ・ストア(iTS)」との連携機能だ。
音楽が400万曲、映画が250種類など、豊富なコンテンツを取り込めるのは、iPhoneだけだ。

ジョブズCEOは自画自賛しながら言い切った。

「携帯電話の世界を変える!」

「他社の5年先をいく技術!」

「2008年には、世界で1,000万台を販売し、それでも1%のシェアを取りたい!」と。

http://www.apple.com/iphone/

日本での発売は、2008年(!)の見通しだ。

市場は即座に反応、
「Vista」以上の反響を見せた。
Apple株の9日(発表日)終値は、92.57ドルと前日比8.3%上昇した。

我が国の通信業界でもでもこんな衝撃が欲しいんだと思う。

日本でも早く「iPhone」が見たい!


同じカテゴリー(ネットビジネス)の記事

Posted by トッティ at 12:00│Comments(0)ネットビジネス
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。