個人情報の漏洩事件が相次ぐ中、情報を盗み出された、あるいは流出してしまった企業側の責任が問われ始めています。貴社の個人情報漏洩対策は万全ですか?当社では、プライバシーマーク取得、TRUSTe取得等、個人情報保護コンサルティングサービスをご提供致します。

2010年05月16日

「グーグル秘録 完全なる破壊」

今日、谷島屋で買いました。


グーグル秘録


これは面白すぎる。


「Google」を利用する者、そこでビジネスする者。


こういう切り口の「Google」論を待っていた。


本書には僕が研究しているテーマが詰まっている。


「邪悪になってはいけない」

だって。(笑)



そんなモットーを吐けるのは、グーグルを率いるのが






冷徹なエンジニア





だからだね。




これは、ごもっとも。



皆さんもぜひご一読を!



同じカテゴリー(ネットビジネス)の記事
中野さん、和田さん
中野さん、和田さん(2009-05-14 20:00)


Posted by トッティ at 00:43│Comments(0)ネットビジネス
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。